報われるハードワークで真のライフワークバランスを 報われるハードワークで真のライフワークバランスを

報われるハードワークとは?

株式会社AWLL代表の林と申します。
弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

最初にお伝えしたいのは、弊社はクライアントへの貢献、自身の成長、仕事も人生も充実させたい方に向いています。
逆に、成長を望まない、社内の1つの歯車でいい、定時を待っているといった方は合わないかもしれません。

募集拡大にあたり、たくさんのエンジニアやコンサルタントにお話を伺いました。その中で、同じ業務ばかりで成長できない、会社から評価されない、社内の人間関係が良くないといった悩みを抱える方が多かったです。
あなたはいかがですか?

私も会社員時代、同じような経験をしました。そこで弊社は、上記のようなIT業界によくある報われないハードワークではなく、報われるハードワークの実現を目指しています。

そのために弊社では、社員に求められるパフォーマンスを次のように定義しています。それは、論理的思考に基づいたクライアントへの圧倒的なコミットメントです。
一言でお伝えすると、お客様以上にお客様のビジネスを考え、主体的に行動することです。

その結果、クライアントからの絶大な信頼と評価、次のご依頼やご紹介にも繋がっています。
また私たちのハードワークは、自分自身のライフワークバランスにも直結しています。

あなたが弊社で実現する
真のライフワークバランス

今の世の中において、ライフワークバランスが上手く取れている方が、どのくらいいるかご存知ですか?

ある調査では、仕事と私生活どちらも充実していると答えたのは、わずか26.6%でした。充実しているのは4人に1人で、残り3人は充実していないと答えたのです。「仕事と私生活のバランスが大切」と多くの人が口にしますが、実際はとても難しいですよね。

そこで弊社は、ライフワークバランスをライフワークマネジメントと捉えています。仕事や生活を自分自身で判断し、自らマネジメントすることを推奨。具体的には、働く時間や仕事の進め方などの多くを社員1人1人にお任せしています。

実際にどのくらい裁量を持って働けるかは、下に記載の弊社社員の話や募集要項をご覧いただくとご理解いただけると思います。弊社は、仕事や生活を自らマネジメントするライフワークマネジメントによって、社員全員が自由な人生を実現する会社です。

OUR MISSION/VISION

私たちが目指す世界

少しだけ私自身や起業の経緯についてお話させてください。
私は新卒で金融系のITベンダーに就職しました。私が入社した時、その会社は、大きくなるフェーズだったこともあって、業務内容は就活時の話と違っていました。

当時、攻めた仕事をする面白い企業だと感じていたのですが、蓋を開けてみると、自分たちを守るようになっていて、仕事が面白くないと感じるようになりました。クライアントに圧倒的なコミットメントを提供できる環境は何かと考えた結果、起業を決意しました。

起業してみると、思い切り仕事に打ち込めるのは良かったのですが、クライアントへの貢献よりも自社の売上を優先するベンダーが多い実態を知りました。

今はこうしたベンダーを淘汰し、DXでより良い社会の実現に貢献したいと思っています。そして、1つ1つの依頼への圧倒的なコミットメントを持って、5〜10年後に上場するのが今の目標です。そのためには、熱意ある優秀な人材が必要だと考えています。

ただ、誤解していただきたくないことが1つあります。

決して、弊社上場のためにあなたに働いていただきたいのではありません。
あなたには、弊社でのキャリアを通じて、自由で豊かな人生を手に入れていただきたいと思っています。だからこそ、私たちはあなたの頑張りがきちんと評価される環境づくりに力を入れています。

OUR MISSION/VISION

ハードワークが
報われる環境

自由に働ける風土

01

フレックス制(コアタイム11時〜15時)のため出勤時間の縛りがなく、上長に相談の上、リモートワークも可能です。
また最大限のパフォーマンスを発揮いただけるよう休憩も自由です。朝型や夜型、出産や介護など、個性やライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

夜型のある社員は毎日11時に出勤していたり、逆に朝型の人だと9時にはエンジン全開の人もいます。他にもスケジュールによっては早くに仕事を終えて、友人と食事に出かけたり、プライベートも満喫しています。

他にも、10:00〜15:00だけ仕事をして、 翌日に不足分をカバーすることも可能です。タスクや納期などに支障がなければ、出退勤の時間に加え、1日の仕事時間も自由に決めることができます。

評価システム

02

弊社では、明確な評価制度を導入しており、半年に1回以上は面談を行います。固定の評価サイクルではなく、実績や実力に基づいた公平な評価が、気持ちよく働ける労働環境には不可欠だと考えます。

またプロジェクトもどんどんお任せします。実際に入社3ヶ月目で新規案件を担当し、がんばっている社員もいます。
このように仕事に主体的な方ほど、チャンスも多いです。様々な領域の案件に携わりながらスキルを高め、柔軟にキャリアアップが可能です。

成長環境

03

弊社は少数精鋭で成長を続ける会社なので、ビジネス能力の高いメンバーが集まります。そうしたメンバーと働くことは、きっと良い刺激となるでしょう。

また弊社は、特定の言語や技術スタックに固執せず、新しい領域の案件に積極的に挑んでいます。未経験のお仕事をお任せすることもありますが、そうした経験があなたのキャリアを広げ、市場価値を高めてくれるでしょう。

また社員の成長のためには投資を惜しみません。パフォーマンス最大化のために、ハード面では業務用PCや27inモニターを支給します。ソフト面は上司や先輩とフランクに話せる環境を大切にし、質問しやすく、適切なアドバイスが得られます。成長意欲の高い方にとって、理想的な環境です。


こうした環境から、今後どこにいっても通用する市場価値の高い人材になれます。もちろん、弊社で長期間活躍してくれるならありがたい限りです。ただ、それはご自分の人生、あなたにとって最高のキャリアを選んで欲しいと思います。

勤務時間や福利厚生など、詳しくは下記の募集要項をご覧ください。少し前に入社した先輩社員のインタビュー動画もあります。弊社があなたの大切なキャリアを預けるに相応しい会社かじっくりご検討ください。

SYSTEM

ハードワークが
報われる制度

インセンティブ
制度

ご自身で営業して案件を獲得した場合は、プラスαで報酬をお支払いしています。
あなたのがんばりがきちんと収入に反映される仕組みです。

※報酬額は案件ごとにご相談させていただきます。

ストックオプション
制度

(準備中)

上場を目指す弊社では、今後ストックオプションの提供を予定しています。
これにより、社員が会社の成功を共有でき、あなたのハードワークが長期的な利益になります。

他にもエンジニア職未経験の方向けのオンライン教材や資格試験1回目の受験費用負担などの教育制度もあります。
しかし、弊社は2023年創業の若い会社なので、制度面はこれからだと思っています。これから一緒に働く社員みんなとさらに充実させたいと考えています。

OUR WORK

業務内容について

業務内容は大きく分けると、PM(プロジェクトマネージャー)とエンジニアリングの2つです。

得意不得意は考慮しますが、大手ではないため、色々な業務をやっていただくことになるかと思います。未経験の業務を担当することもありますが、上司や先輩がフォローするのでご安心ください。

未経験の業務に戸惑うこともあると思いますが、現場での新しい経験が、あなたの仕事の幅を広げ、成長に繋がります。

INTERVIEW

社員・役員の声

現在、弊社の社員は25〜30歳の方が中心で、ガッツある仕事に熱い優秀な社員ばかりです。年齢が近いこともあってか、社内は和気藹々とした雰囲気で楽しく働いています。5ヶ月前にうちに入社してくれた方が転職してどう感じているか、こちらをご覧ください。

自分のがんばりが結果として返ってくる会社
入社5ヶ月 菅原 孝一郎

5ヶ月前に入社し、現在はプロジェクトマネジメントとアプリ開発を担当しています。前職では保守的な業務に違和感を覚え、もっと挑戦できる環境を求めて転職しました。今の仕事では、自分が主体的になって仕事を進めていけるところにやりがいを感じています。
5ヶ月という短期間の中でも自分自身の成長を感じており、会社からも評価いただいているので、自信を持てるようになりました。

毎日新しいことに挑戦できる環境です
副社長 平松 匠太

お客様が抱えている課題を解決していく中で、実際にお客様の声が聞こえることにやりがいを感じています。特に、顧客のニーズを先回りして提案していくことを大切にしています。
お客様から「能動的に動いてくれて非常に助かります」と言われた時は、やっててよかったなと思いました。休日にはラクロスや料理でリフレッシュしながら、仕事では新しい挑戦を続け、自分自身の成長を目指しています。

DAY SCHEDULE

1日の流れ

エンジニア・PMのある日の業務

エンジニア
10:00 出社・朝会

プロジェクトチームと集まり、その日のタスクや進捗状況を確認し、優先順位を共有。

11:00 開発

プロジェクトのコード修正や機能追加に取り組み、特定の課題解決や機能実装を進めます。

12:00 昼休憩
13:00 内部会議

プロジェクトの進行状況を確認し、今後のタスクや問題点を整理。

14:00 開発

午前中に進めた開発作業を継続し、バグ修正やパフォーマンス改善を行います。

17:00 次工程の確認

現在の作業内容をまとめ、次の工程に向けて必要な確認や調整を行います。

18:00 開発

さらに開発を進め、コードの最終調整やテストを行い、次のリリースに向けた準備を進めます。

20:00 退社
プロジェクトマネージャー
10:00 出社・朝会

プロジェクト担当メンバーとその日のタスクを確認し、進捗や問題点を共有。

11:00 顧客ミーティング

プロジェクトの進捗状況について顧客と打ち合わせ、フィードバックをもらう。

12:00 昼休憩
13:00 内部会議

チーム内で進行中のプロジェクトの進捗報告を行い、課題やリソース配分を調整。

14:00 顧客ミーティング

顧客とプロジェクトの進行状況を確認し、今後のスケジュールを調整。

16:00 内部ミーティング・方針検討

今後の戦略や方針についてディスカッションし、次のステップを決定。

17:00 顧客ミーティング

次期フェーズの詳細や要件の確認を行い、具体的な計画を策定。

18:00 翌日の会議に向けての資料作成

翌日のプレゼンや会議に必要な資料を準備し、最終チェックを行う。

20:00 退社

RECRUIT

募集要項

募集職種
  • プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
  • エンジニア
採用予定人数 常時採用
勤務地
  • オフィス
東京都千代田区神田猿楽町2-1-15L.Biz御茶ノ水4階
  • 自宅リモート
応募資格 【プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー】
  • 2年以上のシステム開発企業での勤務
  • 半年以上のプロジェクトリーダー経験
【エンジニア】
  • 未経験可
雇用形態 正社員(試用期間:3ヶ月)
期間の定め:無
勤務時間 フレックス制(コアタイム11:00-15:00)
休日 完全週休2日制
有給休暇 社内規定に準ずる
賃金形態 月給制
給与
  • プロジェクトリーダー以上 550万円~800万円
  • 中級エンジニア 550万円~800万円
  • 初級エンジニア 350万円~500万円
賞与 年一回、12月支給
福利厚生 健康保険、パソコン、モニター
業務内容 【プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー】
  • 顧客折衝
    要件ヒアリング/スコープ調整
  • 進捗管理
    マイルストーン管理/WBS管理
  • タスク管理
    顧客側タスク・期限管理/チームメンバのタスク/期限管理
【エンジニア】
  • 要件定義
    資料作成/QA対応
  • 設計
    基本設計書作成/詳細設計書作成
  • 構築
    コーディング/単体テスト
  • テスト
    結合テスト/総合テスト/UAT対応
  • 運用保守
    エラー対応/問い合わせ対応

FLOW

応募から採用の流れ

01エントリーフォームの送信

02社長面談

03現場責任者(役員)との面談

少しでも迷っているなら
1度お会いしませんか?

ここまでご覧くださったあなたは、少なくとも転職を真剣に考えていると思います。正直、今の仕事、職場での人間関係、待遇に満足していますか?

弊社は、お客様以上にお客様のビジネスを理解した上で、主体的に業務を進めるため、仕事はハードです。
しかし、そのハードワークに見合うやりがいや裁量、評価制度を用意しています。だからこそ、クライアントには喜ばれ、自身の成長や自由な働き方が実現できると考えています。

もしあなたが現状に不満なら、うちで働くかはさておき、1度お会いしませんか?会ってみて、思っていた会社や仕事と違っていたら、辞退いただいても構いません。

もしあなたが今のキャリアや人生に不満を感じているなら、ぜひご連絡ください。お話できるのを楽しみにしております。

MESSAGE

代表メッセージ

代表取締役 林 恭輝

FAQ

よくある質問

11時〜15時のコアタイムを除いて、働き方は自由です。例えば、9時から出勤して、15時に一度退勤。その後、自宅で18時から2時間のリモートワークといった働き方も可能です。

エンジニア職は経験、年齢問わずご応募いただけます。

上長が認めた場合に限り、リモートワークが可能となります。事情があってリモートワークが必要な場合はご相談ください。

評価は成果主義を基盤とし、業務目標の達成度やチームへの貢献を総合的に評価します。昇進はパフォーマンスに応じて定期的に行われ、成果を上げた社員にはどんどんチャンスが与えられます。固定の評価サイクルではなく、柔軟にキャリアアップが可能です。

基本的にOJTとなります。ただわからないことや困ったことがあった時は、上司や先輩がすぐにサポートできる仕組みを大切にしています。

選考基準や結果の理由に関してのお問い合わせには、合否にかかわらず回答いたしかねますのでご了承ください。

弊社では、個人のスキルや希望に応じた柔軟なキャリアパスを提供しています。チームリーダーや専門職としての昇進が可能で、スキル向上のためのオンライン教材や定期的な面談も行います。ベンチャー企業ならではのスピード感のある環境で、様々なプロジェクトに挑戦できます。

社員同士がアイデアを共有しやすい環境を整えており、役職などに関係なく自由に意見を交わすことができます。また定期的なミーティングの実施やケータリングを利用して一緒に食事をすることもあり、社内はリラックスした雰囲気です。

現在ストックオプションの提供を検討しております。

弊社では、決まった言語や技術スタックではなく、クライアントのご希望に柔軟に対応しております。多様なプロジェクトを担当していただけるので、スキル向上の機会は豊富です。チーム間の連携を重視し、頻繁なコードレビューやペアプログラミングを通じて、プロダクトを改善し、クライアントの満足にコミットしています。

可能でございます。ご希望の方はおっしゃってください。

持ち物は特にございません。服装に関しましては普段着で問題ございません。

CONTACT

エントリーフォーム